忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
毎年、国語表現で自分史年表を書かせている。「家族遺産プロジェクト」というサイトを使用するのだが、念のため確認したところ、閉鎖されていた。慌てて違うサイトを探い当てて事なきを得たが、あのまま授業に入っていたらパニックになっていた。転ばぬ先の杖、念入りにチェックしておいてよかった。こんな調子で授業には万全を期そうとすると1日中授業準備をしなければならない。でもこうして授業してきた。手を抜くと失敗する。それを惧れて準備をする。そうしたことからもうすぐ解放されるのか。
PR
今日の授業は久しぶりに思惑通りに展開した。気分もすっきりして、まだまだできるぞと自信が湧いてきた。単純なものだ。9回失敗しても1回成功すれば、またやる気が湧いてくる。こんな調子で今まで43年間やってきた。
学校の帰り、京大近くの古本屋に立ち寄った。何年振りか、いや何十年ぶりか。
入ってみると、四十数年の時間が逆流する。哲学や宗教や文学の人文系の本が立ち並ぶ。新本屋では見られない光景である。学生の頃、自転車でよく回った。古本屋地図も作った。当時に比べると残っている店は少ない。
12月になった。今年もあと1か月。退職まで4か月。
今日は1日授業のない日。罪滅ぼしに、成績不振者の対策を考えた。
少しやる気が出てきた。頑張ろう。
NHKの引きこもりのドキュメントを見て、その原因は「人に必要とされていない」という思いであると思った。失業して社会から排除され、再就職もままならない状態が続けば、自分は社会から必要とされていないという思いが強くなる。そうすると気力が萎えてしまい、何をする気もなくなってくる。社会から認識すらされてないと思うと生きていく気力さえなくなってしまう。それはよくわかる。たった1日でもそんな日があれば落ち込むのに、それが長期間続けばたまらないだろう。出口も見えなくなる。そういう人に必要なのはかわいそうとか施しではなく、何かをしてありがとうの一言を言ってもらうことではないか。完全退職を控えて、他人ごとではない。社会とのつながりが絶えてしまわないようにしよう。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]