教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
今週から7月に入る。夏休みも近い。
しかし、今年は夏休みに入るのが7月終盤、コロナでどんな状況になっているかもわからない。
まったく、予定の立てにくい夏休みである。
それでも生い先短い我が身としては、ひと夏休みといえども疎かにできない。
大内宿から関東の重伝建を回ろうかと計画したが、関東のコロナが不安定なので見送り、
四国の重伝建に方向転換をした。
松山まで青春18きっぷで行き、
松山から、内子、伊予大洲、卯之町へ南下する。
卯之町からは高速バスで帰る、2泊3日の旅である。
コロナや台風など、不安要素はあるが、松山と卯之町の宿は抑えた。
しかし、今年は夏休みに入るのが7月終盤、コロナでどんな状況になっているかもわからない。
まったく、予定の立てにくい夏休みである。
それでも生い先短い我が身としては、ひと夏休みといえども疎かにできない。
大内宿から関東の重伝建を回ろうかと計画したが、関東のコロナが不安定なので見送り、
四国の重伝建に方向転換をした。
松山まで青春18きっぷで行き、
松山から、内子、伊予大洲、卯之町へ南下する。
卯之町からは高速バスで帰る、2泊3日の旅である。
コロナや台風など、不安要素はあるが、松山と卯之町の宿は抑えた。
PR
美濃の岩村城、備中の松山城、そして今日大和の高取城へ行ってきた。
壺阪山駅からバスで壷阪寺口まで行き、寺には入らず、城に向かった。
なかなかの山道で道標を一つ見落とすと道に迷うような所もあった。
それだけに登城したときの喜びは格別だ。
とはいえ、本丸には天守閣のかけらもない。
見事な石垣が残っているだけだ。
だが、こんな高いところまで大きな石を一つ一つ人力で運び上げてきたことを思うと、
昔の権力者の力の大きさと、人夫に駆り出された農民の浪力に驚くばかりだ。
帰りは、当時城に通じていた道を下りた。
サムライたちもこの道を何度も往来したのだろう。
壺阪山駅からバスで壷阪寺口まで行き、寺には入らず、城に向かった。
なかなかの山道で道標を一つ見落とすと道に迷うような所もあった。
それだけに登城したときの喜びは格別だ。
とはいえ、本丸には天守閣のかけらもない。
見事な石垣が残っているだけだ。
だが、こんな高いところまで大きな石を一つ一つ人力で運び上げてきたことを思うと、
昔の権力者の力の大きさと、人夫に駆り出された農民の浪力に驚くばかりだ。
帰りは、当時城に通じていた道を下りた。
サムライたちもこの道を何度も往来したのだろう。
降るぞ降るぞと、ムシムシする。
朝からクーラーをかけても湿気はおさまらない。
そして1時15分、突然、バケツをひっくり返した雨が降り出す。
雨雲レーダーでこのあたりが真っ赤になったのと同時だった。
思わず外に飛び出したくなる見事な降りっぷりだ。
そして、雨雲レーダーの雲が過去ると、日差しさえ指してきた。
雨後、窓を開けたが、熱風が吹き込んできた。
5分ぐらいの雨では、まさに焼け石に水だった。
朝からクーラーをかけても湿気はおさまらない。
そして1時15分、突然、バケツをひっくり返した雨が降り出す。
雨雲レーダーでこのあたりが真っ赤になったのと同時だった。
思わず外に飛び出したくなる見事な降りっぷりだ。
そして、雨雲レーダーの雲が過去ると、日差しさえ指してきた。
雨後、窓を開けたが、熱風が吹き込んできた。
5分ぐらいの雨では、まさに焼け石に水だった。
全席禁煙ではない、分煙でもない、どの席もタバコの吸える、
各テーブルには灰皿のみならず、ライターまで置いてある、
そんな時代錯誤、いやポリシーを貫いているのが、
岡崎天王町にある喫茶「はなふさイースト店」だ。
創業1955年と言うからぼくと同い年だ。
久しぶりに入った。普通っぽい店だが、サントスブレンドは480円でおいしかった。
タクシーの運転手も休憩に立ち寄るぐらいだから、味は折り紙付きだ。
各テーブルには灰皿のみならず、ライターまで置いてある、
そんな時代錯誤、いやポリシーを貫いているのが、
岡崎天王町にある喫茶「はなふさイースト店」だ。
創業1955年と言うからぼくと同い年だ。
久しぶりに入った。普通っぽい店だが、サントスブレンドは480円でおいしかった。
タクシーの運転手も休憩に立ち寄るぐらいだから、味は折り紙付きだ。
いきなり1時間目から校長参観だった。
実用国語の1時間目、2時間目とメニューを入れ替えて『山月記』をする。
オーソドックスな授業だ。机間指導をしながら校長の様子を見るが、何の観点で参観しているのか不明。さすがIT校長か。
授業のあとも何の会話もなかった。
こんなもんかなあ。参観と言うより点検か。
まあどうでもいいのだが。
実用国語の1時間目、2時間目とメニューを入れ替えて『山月記』をする。
オーソドックスな授業だ。机間指導をしながら校長の様子を見るが、何の観点で参観しているのか不明。さすがIT校長か。
授業のあとも何の会話もなかった。
こんなもんかなあ。参観と言うより点検か。
まあどうでもいいのだが。