教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
物の本によると、ほとんどの人がインプット7割、アウトプット3割だそうだ。
しかし、黄金比は3対7であるらしい。
インプットは、本を読むとか、ビデオを見るとか、音楽を聴くとか、講演を聞くとかだ。
アウトプットは、本を読んでインプットしたものの感想を書いたり話したりすることだ。
インプットしたものをもとに新しいものを創造できればさらによい。
僕が不満に感じていることは、インプットが多くなりすぎることだ。
知識や情報を受け入れるだけの生活は不満だ。それをなんとかアウトプットしたい。
日記やこのブログもその一つだ。
ワークシート集を作ったのもその一つだ。本を読んで得て、実践のプログラムを創作して、それを出版した。
日記で不満足なのは、アウトプットしたものが発散しないことだ。
このブログも公開ではあるが読んでいる人はいるのかいないのか。
もっとも何らかの形で残ればそれだけでもいいのだが。
引退後、アウトプットする機会がどれほどあるのか。
それが今気がかりの一つだ。
しかし、黄金比は3対7であるらしい。
インプットは、本を読むとか、ビデオを見るとか、音楽を聴くとか、講演を聞くとかだ。
アウトプットは、本を読んでインプットしたものの感想を書いたり話したりすることだ。
インプットしたものをもとに新しいものを創造できればさらによい。
僕が不満に感じていることは、インプットが多くなりすぎることだ。
知識や情報を受け入れるだけの生活は不満だ。それをなんとかアウトプットしたい。
日記やこのブログもその一つだ。
ワークシート集を作ったのもその一つだ。本を読んで得て、実践のプログラムを創作して、それを出版した。
日記で不満足なのは、アウトプットしたものが発散しないことだ。
このブログも公開ではあるが読んでいる人はいるのかいないのか。
もっとも何らかの形で残ればそれだけでもいいのだが。
引退後、アウトプットする機会がどれほどあるのか。
それが今気がかりの一つだ。
PR
週初めの月曜日4時間連続、週終わりの金曜日4時間。
ようやく1週間が終わる。
このサイクルが3月まで続く。
そうして2度目の定年を迎える。
煩わしくおもうか、愛おしく思うか。
ようやく1週間が終わる。
このサイクルが3月まで続く。
そうして2度目の定年を迎える。
煩わしくおもうか、愛おしく思うか。
ちらっと聞いた話。
去年現代文を教えていて、今年持ち上がれなかった女生徒が、
僕の授業がよかったとキャッキャ言ってたと、今年担当の先生から聞いた。
ものすごくうれしかった。
教師ってのは単純です。
ちょっとしたプラスのストロークで舞い上がっちまいます。
もっとも、マイナスのストロークですぐに落ち込み、
ディスカウントされた日にゃ、2,3日立ち直れない。
この年になっても変わらない。
若いのか、未熟なのか。
去年現代文を教えていて、今年持ち上がれなかった女生徒が、
僕の授業がよかったとキャッキャ言ってたと、今年担当の先生から聞いた。
ものすごくうれしかった。
教師ってのは単純です。
ちょっとしたプラスのストロークで舞い上がっちまいます。
もっとも、マイナスのストロークですぐに落ち込み、
ディスカウントされた日にゃ、2,3日立ち直れない。
この年になっても変わらない。
若いのか、未熟なのか。
今日で今年教える講座の初授業を終えた。ほっとした。
最後の講座なので、できるだけ席と名前を覚えた。
こんな名前の生徒がいたのかという状態だけは避けたかった。
でもさすがに名前と顔は一致しない生徒が、2年以上では3割、1年は8割はいる。
どの講座も初回だけではわからないが、勉強しようという気持ちは伝わってきた。
僕も頑張って応えよう。
最後の講座なので、できるだけ席と名前を覚えた。
こんな名前の生徒がいたのかという状態だけは避けたかった。
でもさすがに名前と顔は一致しない生徒が、2年以上では3割、1年は8割はいる。
どの講座も初回だけではわからないが、勉強しようという気持ちは伝わってきた。
僕も頑張って応えよう。
昨日と打って変わって授業のない火曜日。
教科会議と分掌会議はあったけれど安息日でした。
何も特記することのない平凡な1日だが、来年の6月9日はここにいない。
教えてもいないだろう。
教科会議と分掌会議はあったけれど安息日でした。
何も特記することのない平凡な1日だが、来年の6月9日はここにいない。
教えてもいないだろう。