教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
朝の時間、ちょっと難しい本を読んで頭を活性化しているのだが、
最近は朝刊を読んでいる。
時事問題に疎くなっている。
休日はじっくり読むこともあるが、平日は朝食の10分が新聞を読む時間です。
一面とスポーツと三面記事と週刊誌の広告ぐらいしか読めない。
面白そうな記事が満載なのにもったいない。
最近の記事はコロナに加えて集中豪雨であるが、それでもいろいろな視点から書いてある。
それ以外のあれっと思う記事を発見するのも楽しい。
最近は朝刊を読んでいる。
時事問題に疎くなっている。
休日はじっくり読むこともあるが、平日は朝食の10分が新聞を読む時間です。
一面とスポーツと三面記事と週刊誌の広告ぐらいしか読めない。
面白そうな記事が満載なのにもったいない。
最近の記事はコロナに加えて集中豪雨であるが、それでもいろいろな視点から書いてある。
それ以外のあれっと思う記事を発見するのも楽しい。
PR
朝雨の中をバイクで三条の家に向かっていると、西の空に青い大きな塊が見えた。
しばらくすると、それが青空であることがわかった。
今日は1日雨と思っていたのですぐには理解できなかった。
熊本や大分では豪雨で川が氾濫し大変なことになっているのに、青空がおがめるなんて信じられない。
青空は昼頃まで見ることができたが、帰る時には再びレインウェアが必要になった。
鴨川も遊歩道までは浸水してないが、水は轟轟と音を立てて流れていた。
20日ごろまでこんな天気が続くらしい。
家の雨漏りが心配だ。なんて、被災地に比べれば何と能天気な。
しばらくすると、それが青空であることがわかった。
今日は1日雨と思っていたのですぐには理解できなかった。
熊本や大分では豪雨で川が氾濫し大変なことになっているのに、青空がおがめるなんて信じられない。
青空は昼頃まで見ることができたが、帰る時には再びレインウェアが必要になった。
鴨川も遊歩道までは浸水してないが、水は轟轟と音を立てて流れていた。
20日ごろまでこんな天気が続くらしい。
家の雨漏りが心配だ。なんて、被災地に比べれば何と能天気な。
生徒みたいだが、友達について考えた。きっかけは、S先生が、友達と飲みに行くと言った何気ない会話だった。僕には飲みに行く友達はいない。もっとも、飲みに行くこともない。飲みたいとも思わない。飲みに行く云々は置いておいて、今は職場と言う人と接する場所が確保されているが、退職すればなくなる。そのときに人と会って話せる場があるか。そういう場に誘うことのできる人を友達と言うことになる。しかし、わざわざ会って何か話すことはあるのか。相談とかでなく世間話。話題はない。効率的には無駄ともいえる時間。でも、人は人と接触しないでは生きていけない動物なのか。考えれば迷宮に入る。友達がいることが自慢になる。おれはこんなに交友が広いのだ。それがどうした。何の価値があるか。迷走してきた。
江戸っ子は、宵越しの金は持たないと言って、景気よく散財したそうだが、
僕は以前、宵越しの答案は持たないと言って、何枚帰ってこようが、その日のうちに採点したものだった。
が、今日、金曜日のテストの採点が終わった。
金曜日に4クラス分帰ってきたわけだが、1クラス20枚程度なので、他校で言えば2クラス分。
これぐらい朝飯前なのだが、ガツガツ採点するのでなく、1枚ずつ味わってとまではいかないが、1問1問注意して、楽しみながら採点した。
と言ってもそこから生徒の姿が浮かび上がってくるという境地には至っていない。
僕は以前、宵越しの答案は持たないと言って、何枚帰ってこようが、その日のうちに採点したものだった。
が、今日、金曜日のテストの採点が終わった。
金曜日に4クラス分帰ってきたわけだが、1クラス20枚程度なので、他校で言えば2クラス分。
これぐらい朝飯前なのだが、ガツガツ採点するのでなく、1枚ずつ味わってとまではいかないが、1問1問注意して、楽しみながら採点した。
と言ってもそこから生徒の姿が浮かび上がってくるという境地には至っていない。
時代は後戻りしないと言うことだから、グループワークもオンライン化していく。
グループワークとオンライン、相性が悪いのだが、そこを何とか切り結んでいく努力が必要だ。
すでにいくつかの試みはなされている。zoomをしようしたものがほとんどだ。
いくつかのサイトを見てみた。
反転授業のようなスタイルで、講義はオンライン、体験はリアルでと言うもの。
だが、ここでの問題は、グループワークそのものをオンラインでできないか。
ブレイクアウトを使えばグループディスカッションはできるが、共同作業ができない。
それに、ディスカッションにしても、オンラインとリアルでは違う。
何が違うと言って、ノンバーバルの部分がそぎ落とされる。
人間のコミュニケーションの7から8割を占めると言われているノンバーバルコミュニケーション、グループワークもこれを体験することが最大の目的かもしれない。
とすれば、問題解決はますます困難を極めることになる。
グループワークとオンライン、相性が悪いのだが、そこを何とか切り結んでいく努力が必要だ。
すでにいくつかの試みはなされている。zoomをしようしたものがほとんどだ。
いくつかのサイトを見てみた。
反転授業のようなスタイルで、講義はオンライン、体験はリアルでと言うもの。
だが、ここでの問題は、グループワークそのものをオンラインでできないか。
ブレイクアウトを使えばグループディスカッションはできるが、共同作業ができない。
それに、ディスカッションにしても、オンラインとリアルでは違う。
何が違うと言って、ノンバーバルの部分がそぎ落とされる。
人間のコミュニケーションの7から8割を占めると言われているノンバーバルコミュニケーション、グループワークもこれを体験することが最大の目的かもしれない。
とすれば、問題解決はますます困難を極めることになる。