教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Zoomで、ロイロノートの超スクールのオンライン授業を受けてみた。
Zoomでの授業は4年前、かなり初期にも何度か受けたが、当時は先端だった。
でも今は、必要に迫られてスタンダードになりつつある。
現実味を帯びて体験すると、環境も整い、多少体験したこともあって、いろいろな可能性が見えてきた。
あと、10か月しかないが、行けるとこまで行ってみようと、少し思えた。
そのためには、まず、ローマ字入力のスピードを上げる特訓が必要だ。
Zoomでの授業は4年前、かなり初期にも何度か受けたが、当時は先端だった。
でも今は、必要に迫られてスタンダードになりつつある。
現実味を帯びて体験すると、環境も整い、多少体験したこともあって、いろいろな可能性が見えてきた。
あと、10か月しかないが、行けるとこまで行ってみようと、少し思えた。
そのためには、まず、ローマ字入力のスピードを上げる特訓が必要だ。
PR
この記事にコメントする