忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
いつもお世話になっている法然院の秋季公開に行ってきた。
いつも外から見ていた本堂や、扉の向こうで鹿威しの音を響かせている方丈の庭も拝観することができた。中は思ったよりかなり広かった。梶田真章住職の法話も聞いた。すごく納得できる話で、思わず、人を気にしてしまうのはなぜかと質問した。答えは、自己愛を承認するためで、なかなかなくならない。そんな時は仏に助けを求める。それが法然の他力本願だというような答えだった。頭が混乱している。私設図書館に寄ったが満席だった。「松」で買ったパンを市立美術館の庭で食べた。縁を感じる一日だった。
PR
もし僕が大阪市民だったら、賛成してないだろう。
この年になって大きな変化は望まない。今がそう悪くなければいいと思うだろう。
若ければ変化を求めたかもしれない。
また自分が住んでいる区にもよる。
今回も裕福な区の住民は賛成し、貧しい区は反対した。
都構想は格差を助長するものだったということだ。
各論と総論、総論賛成、各論反対。人の心理は保守だ。
今日は本当に家から一歩も出ず、休憩時間もなく教材研究に明け暮れた。
現代文の教材で野矢茂樹氏の評論である。
新教材の研究は当然ながらかつてはよくしてきたが、最近は旧作のアレンジでしのいできた。
久々だが、以前はもっとアイディアが湧いて、ワクワクしたような気がする。
読解力もそうだが、発想力の衰えたか。2022年からの新科目には到底ついていけそうもない。
いい引き際だろう。
1日家にいて3食食べたおかげで、1キロほど増量していた。恐ろしいものだ。
それと、今日、句集が届いた。楽しんで読もう。


1年ぶりぐらいか、対面での体験学習の研修会があった。
三宝さんの会で、いつもながらの学びの多い会だった。
やはり学びは体験学習に限ると改めて思った。
最近の不調は、体験学習の研修会がなかったからだとも思った。
今日の気づきは、効率を優先するあまり感情の交流を疎かにしていたこと。
三宝さんの研修は、単なるコミュニケーション実習ではなく、仕事の仕方とも関連させた狙いになっている。癒しだけでなく学びがある。



ようやく1週間が終わった。今週は何の休日も行事もない普通の1週間だった。
そして、10月の授業も終わり。あと実質4か月だ。
週末はさすがにすこしほっとするが、月曜日から始まる次週のことを思うとすっかり解放された気分になれない。それは気持ちの切り替えが下手な自分の欠点である。
でも、そんな不安を抱く日もあとわずかだと思うと、うれしい反面寂しい気持ちもあるのも事実だ。あと4か月、頑張ろう。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]