忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[1035]  [1034]  [1033]  [1032]  [1031]  [1030]  [1029]  [1028]  [1027]  [1026]  [1025
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

比叡山を借景にした庭園を2つ見た。
正伝寺と圓通寺である。
正伝寺はサツキの植え込みの枯山水の庭である。整っていて繊細だが冷たい。
圓通寺は岩と苔を配した枯山水の庭である。荒々しく野趣がある。
正伝寺は私一人だったので、なんと縁に寝転んで血天井を見上げながら小一時間すごした。
圓通寺は人はいたが少なく、様々な位置に移動して眺めた。
個人的には圓通寺のほうが好きだ。
いずれにせよ、高い建物が借景を阻むのだが、この2寺は見事な400年前同様の借景の庭だった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]