教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
馬から落ちて落馬する的な表現だが、清明高校は若い先生が多く、再任用は僕一人、年上の先生は家庭科の講師の先生と、新採教諭の指導員の先生だけだ。社交的でなく雑談も苦手な僕にとって雑談ができる先生はこの2人だけである。もともと年上の人に可愛がられるタイプなのでなおさらである。年寄り同士のコミュニティを模索するか。
PR
この記事にコメントする