教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよこの日が来ました。刻々近づいているのはわかっている。必ず来る。それが来たのだ。
わかっているか感慨深いものであった。朝、常照皇寺までドライブして学校に入った。残った仕事をして、支援員の引継ぎをして、国語の先生にお礼を配って、机をからっぽにして学校を出た。人が少なかったせいか、そして支援員としてくるので、涙が出る程の感動ではなかった。家に帰って、家内と2人で子供たちとよく言ったファミリーレストランに行った。子供たちときた思い出に浸った。43年御苦労さんと2人で労った。
このブログというか日記も目的通り1年間達成できた。
いい形で終えることができた。明日からサードステップの始まりだ。
わかっているか感慨深いものであった。朝、常照皇寺までドライブして学校に入った。残った仕事をして、支援員の引継ぎをして、国語の先生にお礼を配って、机をからっぽにして学校を出た。人が少なかったせいか、そして支援員としてくるので、涙が出る程の感動ではなかった。家に帰って、家内と2人で子供たちとよく言ったファミリーレストランに行った。子供たちときた思い出に浸った。43年御苦労さんと2人で労った。
このブログというか日記も目的通り1年間達成できた。
いい形で終えることができた。明日からサードステップの始まりだ。
PR
この記事にコメントする