教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
12年前に前任校で担任をしていたメンバーが、天の橋立に集まった。
生徒の卒業させて12年間、
学年団解散後も1んに一度この時期に学年会をする。
今年は、メンバーの中に退職される先生がいるので、
その勤務先のある丹後の天の橋立で1泊2日の学年会。
12年間続いたのもすごいが、1泊2日でするのもすごい。
当時の学年部長としては感激である。
会って何を話すわけではないが、絶える事のない会話。
次から次へと話題が出てくる。
素晴らしいメンバーに出会えて、これも教師人生の大きな財産である。
来年も続く。
生徒の卒業させて12年間、
学年団解散後も1んに一度この時期に学年会をする。
今年は、メンバーの中に退職される先生がいるので、
その勤務先のある丹後の天の橋立で1泊2日の学年会。
12年間続いたのもすごいが、1泊2日でするのもすごい。
当時の学年部長としては感激である。
会って何を話すわけではないが、絶える事のない会話。
次から次へと話題が出てくる。
素晴らしいメンバーに出会えて、これも教師人生の大きな財産である。
来年も続く。
PR
立松和平の連合赤軍を扱った小説。
坂口弘の手記から盗作したという曰く付きの小説だが、
連合赤軍の集団心理の恐ろしさがマジマジと伝わってきた。
客観的に考えて、革命なんて絵空事にすぎないのに、どうして分からないのだろう。
渦中に入ってしまえば、世界は極端に狭まり、顔を合わせている人との世界がすべてになる。
そこで働くエキセントリックな論理が絶対的なものになる。
これは、日本陸軍しかり、失敗した集団に共通している。
この論理は、現代社会にも散見される。
橋下知事なんて、危ない危ない。
立松は連合赤軍と同年代だから、盗作してまでこの問題を書かねばならなかった。
いわゆる団塊の世代である。
団塊の世代に共通しているのは、論理や思想ではない。
単なるムードにすぎない。
彼らが、いかにも自分たちの世代を主張する時、
一世代下の僕たちは、反吐が出る。
坂口弘の手記から盗作したという曰く付きの小説だが、
連合赤軍の集団心理の恐ろしさがマジマジと伝わってきた。
客観的に考えて、革命なんて絵空事にすぎないのに、どうして分からないのだろう。
渦中に入ってしまえば、世界は極端に狭まり、顔を合わせている人との世界がすべてになる。
そこで働くエキセントリックな論理が絶対的なものになる。
これは、日本陸軍しかり、失敗した集団に共通している。
この論理は、現代社会にも散見される。
橋下知事なんて、危ない危ない。
立松は連合赤軍と同年代だから、盗作してまでこの問題を書かねばならなかった。
いわゆる団塊の世代である。
団塊の世代に共通しているのは、論理や思想ではない。
単なるムードにすぎない。
彼らが、いかにも自分たちの世代を主張する時、
一世代下の僕たちは、反吐が出る。
朝から降り出した雪が、あれよあれよと言う間にずんずん積もっていきました。
予定していた外出も取り止めて、一日家で雪を見ながら読書。
夕方、小学校5年の娘と橇を持って近くの公園へ。
橇滑りをしたり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。
天の恵を享受させていただきました。
予定していた外出も取り止めて、一日家で雪を見ながら読書。
夕方、小学校5年の娘と橇を持って近くの公園へ。
橇滑りをしたり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。
天の恵を享受させていただきました。
京都橘大学の「明日の教室」。
今回は上越教育大学の西川純先生をゲストに、
『学び合い』の研修に参加しました。
授業の初めに5分以内で指示を出して、
後は生徒同士で教え合う。
仕組みはそれだけ。
それで、クラスの平均点が1カ月後には大幅にアップする。
知的障害の疑いのある子どもの点数も飛躍的に上がる。
という魔法のような授業。
ホンマかいなと質問すると、
本当ですとキッパリ断言される。
最後に、定時制高校で教えていた時、
クラスの自分のカラーで染めきったと思った生徒たちが、
先生がいなくなると大半退学していたという事実への贖罪として
『学び合い』があるとおっしゃった話を聴いて、信じることができた。
この先生は本気なのだ。
根本にあるのは、子どもを信じきること。
そして、踏み出す勇気。
久しぶりに素直な気持になって研修できました。
今回は上越教育大学の西川純先生をゲストに、
『学び合い』の研修に参加しました。
授業の初めに5分以内で指示を出して、
後は生徒同士で教え合う。
仕組みはそれだけ。
それで、クラスの平均点が1カ月後には大幅にアップする。
知的障害の疑いのある子どもの点数も飛躍的に上がる。
という魔法のような授業。
ホンマかいなと質問すると、
本当ですとキッパリ断言される。
最後に、定時制高校で教えていた時、
クラスの自分のカラーで染めきったと思った生徒たちが、
先生がいなくなると大半退学していたという事実への贖罪として
『学び合い』があるとおっしゃった話を聴いて、信じることができた。
この先生は本気なのだ。
根本にあるのは、子どもを信じきること。
そして、踏み出す勇気。
久しぶりに素直な気持になって研修できました。
今朝、私のホームページ「教育の職人」を見ると
30万アクセスを突破していた。
1つの目標にしていただけにうれしい。
見ていただいた方々、どうもありがとうございます。
今度は50万アクセスを目標に、
更に充実させていきますので、
よろしくお願いいたします。