忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182
国語表現は、論理的な文章を書こう。
つまりは小論文です。
①様々な発想法を使って材料集め。
②様々な収束法を使ってグループ分け。
③ピラミッドストラクチャーを作って構想作り。
④清書。
今日は、③のピラミッドストラクチャー。
直訳すれば、積み上げ式構築図。
①で集めたデータを、
②で整理したポイントに分け、
そこから結論を考え、
最後に書き出しを考える。
それを一つの図にしたもの。
その図を見ながら書いていくと、自然に論理的な文章が完成する。
今日は、チームを作り、
出来上がった構想を口頭で説明する。
メンバーは質問したりアドバイスしたりする。
すると、未整理だった部分が明らかになったり、
思いつかなかったアイデアが浮かんだり、
自分の書こうと思う事柄が、
より広がり、より深まる。
人の構想も聞ける。
アドバイスすることで役に立てる。
一石何鳥にもなるスグレモノのプログラムです。
PR
2年の「こころ」は、私が最後の決断で、
奥さんにお嬢さんとの結婚を談判する場面。
私と奥さんのやりとりを板書して、
不思議な所がないか質問しました。
問題発見学習とでもいいましょうか。
奥さんが、お嬢さんの意向すら聞く必要がない、
なぜなら、あの子が不承知なところにやるはずがないから。
そうです、奥さんとお嬢さんは仕組んだのです。
Kにわざとやさしくして、私に嫉妬させ、
結婚の申込を促進させたのです。
それに気づいた時、生徒たちは一斉に、
「ホーッ」という歓声を上げてくれました。
2年生の「こころ」もヤマ場です。
今日は、図書館でKが私を誘う場面から、
上野公園でのやりとり、
その晩の襖事件と翌朝のやりとりの場面の、
セリフとト書きを書いたプリントを配布し、
4人チームになり、
私のセリフとト書き、Kのセリフとト書きを読む役割を分担させ、
ローテーションで4回、一人がすべての役をさせました。
目的は、Kの覚悟の意味を考えるための疑似体験です。
生徒は楽しくやってくれました。
そして、生徒の出した結論は、
告白する覚悟が5チーム、
諦める覚悟が3チーム、
その他が2チームで、内1チームが自殺の覚悟。
念入りにやったつもりですが、やはり生徒の感覚はこんなもんですかね。
これから徐々に、真実に迫っていきます。
本屋に行くと、ついつい教育書のコーナーに行き、僕の本がまだ並んでいるか見てしまう。
今日、ジュンク堂の四条店に行くと、棚に5冊ずつ置いてあった。
さらに、河原町店に行くと、なんと平置きになっていて、表紙が見えるではないか。
ひょっとして売れているのか?
購入していただいた方からメールも来たりして、手応えは少しずつあります。
うれしいことです。
頑張れ、僕の本。
今日は、土曜日の学校説明会の代休。
バイクで実家へ、そして、バイクを実家に置いて、自転車に乗り換えて京都の繁華街を走る。
街中を自転車で走るのは気持ちいい。
よく見ると、自転車で走っている人は多い。
しかも、マウンテンバイクが多い。
ファッショナブルなんでしょう。
碁盤の目の通を縦横無尽に駆けめぐる。
平日であるが、労働をしていない人も結構多い。
洋食屋で昼食、ビーフカツ定食、スパゲッティとポテトサラダとキャベツと味噌汁とお漬け物が付いて、ご飯も結構な量がある、これで680円は安い。味もよかった。
そしてカラオケへ。
平日は30分で140円と安い。
タッチパネルで選曲できる。
年代別のメニューがあって、
現在の年齢53歳、18歳の時の曲で検索すると、
懐かしい曲が出てくる。
束の間、青春にタイムスリップできる。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]