教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
国語表現は、論理的な文章を書こう。
つまりは小論文です。
①様々な発想法を使って材料集め。
②様々な収束法を使ってグループ分け。
③ピラミッドストラクチャーを作って構想作り。
④清書。
今日は、③のピラミッドストラクチャー。
直訳すれば、積み上げ式構築図。
①で集めたデータを、
②で整理したポイントに分け、
そこから結論を考え、
最後に書き出しを考える。
それを一つの図にしたもの。
その図を見ながら書いていくと、自然に論理的な文章が完成する。
今日は、チームを作り、
出来上がった構想を口頭で説明する。
メンバーは質問したりアドバイスしたりする。
すると、未整理だった部分が明らかになったり、
思いつかなかったアイデアが浮かんだり、
自分の書こうと思う事柄が、
より広がり、より深まる。
人の構想も聞ける。
アドバイスすることで役に立てる。
一石何鳥にもなるスグレモノのプログラムです。
つまりは小論文です。
①様々な発想法を使って材料集め。
②様々な収束法を使ってグループ分け。
③ピラミッドストラクチャーを作って構想作り。
④清書。
今日は、③のピラミッドストラクチャー。
直訳すれば、積み上げ式構築図。
①で集めたデータを、
②で整理したポイントに分け、
そこから結論を考え、
最後に書き出しを考える。
それを一つの図にしたもの。
その図を見ながら書いていくと、自然に論理的な文章が完成する。
今日は、チームを作り、
出来上がった構想を口頭で説明する。
メンバーは質問したりアドバイスしたりする。
すると、未整理だった部分が明らかになったり、
思いつかなかったアイデアが浮かんだり、
自分の書こうと思う事柄が、
より広がり、より深まる。
人の構想も聞ける。
アドバイスすることで役に立てる。
一石何鳥にもなるスグレモノのプログラムです。
PR
この記事にコメントする