教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
第3段落。豊太郎の自我の目覚めの前半。
今日は、クールダウンして、普通の授業。
学習プリントを使って、漢字と語句の確認。
生徒と音読。
舞姫チェック。
生徒に簡単に訳させる。
教師が補足しながら、チェックを確認する。
板書でまとめる。
以上。
生徒は必死で睡魔と戦っていました。
授業の詳細は、http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/maihime03.htm
今日は、クールダウンして、普通の授業。
学習プリントを使って、漢字と語句の確認。
生徒と音読。
舞姫チェック。
生徒に簡単に訳させる。
教師が補足しながら、チェックを確認する。
板書でまとめる。
以上。
生徒は必死で睡魔と戦っていました。
授業の詳細は、http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/maihime03.htm
PR
第2段落。グループワーク(2)
この段落は、豊太郎の生い立ちと、留学後の様子が書いてあった。
その事実を①~⑩の板書にまとめた。
今日は、その事実から読み取れる豊太郎の性格について考えた。
まず、一人一人に10枚の紙片を配布して、①~⑩の事実から読み取れる豊太郎の性格を書かせた。同じ番号についていくつ書いてもよい。とにかく10個書かせる。
次に、4~5人組になって、各自が書いたものを発表する。
そして、グループで8個を選んで、紙に貼る。
それを全体に発表する。
発表されたものは板書していく。
板書してみると次のことが分かる。
一つの事実から、いろいろな性格が類推できる。
しかも、プラスのものもあれば、マイナスのものもある。
それは、その人のとらえ方の違いである。
今回の結果を見ると、どちらかというと否定的な性格が多かった。
それは、エリートの豊太郎によくない印象を持っている生徒が多いことが考えられる。
ここまでの豊太郎は、努力家で優秀で、親孝行でもあるが、生徒からは評価されていない。
人間らしさが欠けているらしい。
とすれば、エリスとの恋に落ちていく豊太郎は、人間らしくなり、生徒から評価されるのだろうか。
授業の詳細は、http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/maihime03.htm
産業カウンセラーの資格をゲットした勢いで、キャリアコンサルタントの資格も取ってしまおうと、講習会に参加しました。3日間講習を受けると、受験資格ができます。スキルアップを図ろう計画第2弾です。
キャリアコンサルタントは、中高年の再就職や転職の斡旋、若年者の就職支援などが仕事になります。
1日6時間の講義を聞くのは大変です。時々睡魔に襲われ、一瞬記憶が飛んでしまいます。
生徒の気持ちがよく分かります。
興味深かったのは、「社会人基礎力」という言葉です。
企業と学校が合意した、子どもに要求する力です。
①前に踏み出す力(アクション)
主体性・働きかけ力・実行力
②考え抜く力(シンキング)
課題発見力・計画力・創造力
③チームで働く力(チームワーク)
発言力・傾聴力・柔軟力・状況把握力・規律力
この3つの力を教材化できれば、素晴らしいキャリア教育ができそうです。
キャリアコンサルタントは、中高年の再就職や転職の斡旋、若年者の就職支援などが仕事になります。
1日6時間の講義を聞くのは大変です。時々睡魔に襲われ、一瞬記憶が飛んでしまいます。
生徒の気持ちがよく分かります。
興味深かったのは、「社会人基礎力」という言葉です。
企業と学校が合意した、子どもに要求する力です。
①前に踏み出す力(アクション)
主体性・働きかけ力・実行力
②考え抜く力(シンキング)
課題発見力・計画力・創造力
③チームで働く力(チームワーク)
発言力・傾聴力・柔軟力・状況把握力・規律力
この3つの力を教材化できれば、素晴らしいキャリア教育ができそうです。
「しなりれ」
=しなやかリレーションシップ
=インプロのワークショップ
=即興劇の体験型研修
即興劇ですが、演劇のワークショップではありません。
私流に解釈した所によると、あるシチュエーションの中で、即座に体を使って対応する。
その底流には、プラス思考。「Yes And」、「それはいい。しかも、」という考え方です。
一番おもしろかったのは、「解決社長」です。
3人組になって、一人が社長になる。2人の部下が、「社長大変です」と言ってトラブルを持ち込む。
社長は、「それはいい。」と受け止めて、即座にマイナスをプラスに変える妙案を提示する。
社員は、「それは名案だ。しかも」と言って、更にメリットを付け加える。
逆境を順境に変える、究極のプラス思考です。
いままで、プラス思考だ、プラス思考が大切だとお題目のように唱えられていながら、
「じゃあ、どうすればいいの」という具体的な方策が示されなかった。
インプロはそれを具体的に、そしてプレイヤーが喜んで体験できる仕掛けが施してあります。
私自身、参加して、久しぶりに素直になれました。
そこにあるもう一つのルールは、失敗しても許される雰囲気でした。
=しなやかリレーションシップ
=インプロのワークショップ
=即興劇の体験型研修
即興劇ですが、演劇のワークショップではありません。
私流に解釈した所によると、あるシチュエーションの中で、即座に体を使って対応する。
その底流には、プラス思考。「Yes And」、「それはいい。しかも、」という考え方です。
一番おもしろかったのは、「解決社長」です。
3人組になって、一人が社長になる。2人の部下が、「社長大変です」と言ってトラブルを持ち込む。
社長は、「それはいい。」と受け止めて、即座にマイナスをプラスに変える妙案を提示する。
社員は、「それは名案だ。しかも」と言って、更にメリットを付け加える。
逆境を順境に変える、究極のプラス思考です。
いままで、プラス思考だ、プラス思考が大切だとお題目のように唱えられていながら、
「じゃあ、どうすればいいの」という具体的な方策が示されなかった。
インプロはそれを具体的に、そしてプレイヤーが喜んで体験できる仕掛けが施してあります。
私自身、参加して、久しぶりに素直になれました。
そこにあるもう一つのルールは、失敗しても許される雰囲気でした。
5月8日の遠足は、滋賀県のマキノの知内浜に決定しました。琵琶湖の北の水のきれいな海岸です。
ここへ行くのは3回目で、僕にとっては定番の場所です。
当然、飯ごう炊さんをします。
雨天決行なので、屋根のある場所を探すと、ここになります。
もう一つの理由は、途中、今津の平和堂にバスを乗り付けて、買い物をします。グループで買い物をするのも楽しいものです。男女混合のグループなので、将来の夫婦で買い物の練習にもなります。
で、今日のLHRで、グループ分けをしました。僕の予想では、好きなものでグループを作るものと思っていました。
ところが、運営委員がみんなに意見を聞くと、抽選で決めたいという声が圧倒的でした。
好きなもの同士の恐ろしい点は、ハミゴになる生徒が出る可能性があること。そうすると、せっかくの楽しいイベントに影がさします。
生徒は、長年の経験で、未然に防いだのです。
自分がハミルと考えたのではなく、誰かハミル人が出てはかわいそうだという判断の元だと思います。
すばらしい予見と思いやりをもった生徒たちで、うれしくなりました。
その後、リクリエーションもオニゴッコに決まりました。
遠足が楽しみです。
ここへ行くのは3回目で、僕にとっては定番の場所です。
当然、飯ごう炊さんをします。
雨天決行なので、屋根のある場所を探すと、ここになります。
もう一つの理由は、途中、今津の平和堂にバスを乗り付けて、買い物をします。グループで買い物をするのも楽しいものです。男女混合のグループなので、将来の夫婦で買い物の練習にもなります。
で、今日のLHRで、グループ分けをしました。僕の予想では、好きなものでグループを作るものと思っていました。
ところが、運営委員がみんなに意見を聞くと、抽選で決めたいという声が圧倒的でした。
好きなもの同士の恐ろしい点は、ハミゴになる生徒が出る可能性があること。そうすると、せっかくの楽しいイベントに影がさします。
生徒は、長年の経験で、未然に防いだのです。
自分がハミルと考えたのではなく、誰かハミル人が出てはかわいそうだという判断の元だと思います。
すばらしい予見と思いやりをもった生徒たちで、うれしくなりました。
その後、リクリエーションもオニゴッコに決まりました。
遠足が楽しみです。