忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
定期試験中を利用して、校内研修を計画しました。
講師は、本校のスクールカウンセラーです。
リフレクティング・プロセス、聞き慣れない名前です。
家族療法の一種で、参加者が実際のカウンセリング場面を見て、事例研究をするというシステムです。
参加者の中から相談者を募り、カウンセラーと10分ほどカウンセリングをする。カウンセラーは相談者から問題や悩みを聞き出す。
参加者はカウンセリング場面を見た後、10分ほど話し合う。その中には相談者とカウンセラーは入らないで聞いている。
それを受けて、さらにカウンセリングをする。そして、話し合う。これを2~3回繰り返す。
紙面で事例を報告するより、事例がよく理解できるし、参加できる。
その上、滅多に見る機会のないカウンセリング場面を見ることもできる。
相談者は、カウンセラーだけでなく、参加者からも多くのヒントがもらえる。
カウンセラーも自分のカウンセリングを検証できる。
まさに、一石三鳥、三方よしの事例研究です。
カウンセラーの勇気に感謝です。
PR
メタ・ファシリテーションの研修を受けました。
メタ・ファシ、対話型ファシリテーしョンとも言う。
講師は、ムラのミライの原康子さん。
メタ・ファシは、国際協力で現地で支援する際に開発された技法です。
5W1Hの中の事実だけを質問する。いつ・どこで・だれが・何をを問う。
WHYとHOWは問わない。なぜなら、感情や考えが入ってしまうから。
自分の感情や考えにとらわれていると、新しい考えに至らない。
事実質問を繰り返すと、自分の置かれている状況が認識される。
その中で、本当の問題に思い至り、自分の中のリソースに気づく。
こうして、当事者が自分で解決するように働きかける。
研修では2人組で互いに事実質問をしてみた。結構難しい。
だが、これは技法であるので、トレーニングを積めばできるようになるらしい。
なかなか面白い手法である。練習してみる価値はある。
ただ、なんでも事実質問を繰り返せばいいのではない。
状況を逐一確認しながら、効果的な事実を質問するセンスが必要だと思った。
まさに、メタである。
下手をすると、当事者の主体性を尊重するといいながら、誘導していることになりかねない。
その当たりにも配慮する必要があると思う。
2時間の研修でしたが、1日研修もあるらしく、もっと知りたいと思った。
日本ファシリテーション協会関西支部の研修会に参加した。
今回のテーマは、質問づくり。
2年前に出版された『たった一つを変えるだけ』をもとに、ルール通りに厳格に研修した。
この本は何度も読んだし、研修会にも出たし、実際授業でも使ってみて、このブログでも紹介した。でも、すっきりしない部分があって、今回もう一度勉強しようとして参加した。
①ルールを徹底して
②質問を作って
③分類と変換をして
④優先順位をつけて
⑤共有して発展させ、
⑥最後に振り返る。
発散と収束とメタ認知を行う。
教師が質問を独占するのでなく、生徒に質問を作らせる。
まさに、自主的で対話的な深い学びである。
でも、腑に落ちないのは、作った質問の答えを考えずに放置しておくことだ。
質問には答えがなければいけないという先入観は古いのか。
生徒が優先順位をつけた質問が良い質問なのか。
このことが今回もすっきりしなかった。

後半は、マグネットテーブルで、各自話したいテーマを提示し、気に入ったテーマ同士がグループを作って話し合う。
僕は「他者の評価」と言うテーマを提示した。
さっそく声をかけてくれる人がいて、4人グループで1時間みっちり話し合った。
かなり深い話ができて、みんな大満足をした。
若い講師と昼飯を食いに行った。大学卒業後、1年間アメリカに留学し、ディズニーランドでコックをしていたという変わり種である。やりたいことは何かと聞くと、「やりたいことはいっぱいあります」と次々に並べ挙げた。頼もしくもうらやましく思えた。僕も若い頃はこんなだっただろうか。そうでもあるようでないようで、40年前の記憶はあやふやになっている。でも、この歳になっても「やりたいことはいっぱいあります」と答えたいものだ。若返りのエネルギーをもらった。
妻について、西国33カ所最後の札所、大垣の谷汲山華厳寺にいった。
少し寂れた寺かと思いきや、門前の参道に店が並ぶ賑やかな寺だった。さすが最後の札所だ。
とはいえ、日曜日というのに閉まっている店も多かた。往時は参拝者も次々店を出したのだが、淘汰されたのだろう。
寺も寄進が多く、いろいろなオプションがあった。信楽のような狸が置いてあったり、布袋さんが横になっていたり。
とにもかくにも、満願を果たした妻はうれしそうだった。1つのことをやり抜いた達成感を味わっていた。僕も数ヵ寺同行したが、それぞれ味わいがあった。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]