忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファシリテーション協会の月例会に参加した。
内容は、チームビルディング、組織作り。
参加者をチームに見立てて、信頼とは何かとかをテーマにして話し合うワークがいくつか。
感想は、イマイチでした。チームの自己紹介もないまま進んだので、親和力がなく、チームの設定も曖昧で、どういうスタンスですればいいのかわからず、欲求不満が残った。
ワークショップの難しさを感じた。それでも、ファシリテーターの小学校の先生の感覚や、社会人の参加者の感覚などがわかったことは収穫だった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]