忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178
「こころ」で『学び合い』も4時間目に入った。
いよいよヤマ場の、私がKの自殺の原因について考える場面。
妻から何のために勉強するのかと質問され、私は最愛の妻にも理解されない淋しさを感じる。
そのことから,Kの自殺の原因は、失恋ではなく、親友だと思っていた私にも理解されなかったから淋しくて死んだと気づく。
上野公園で、お嬢さんを諦めて道に進む覚悟を語ったはずなのに、私にはお嬢さんに告白する覚悟だと誤解されていた。
そのことがわかったのが、奥さんから婚約を聞かされた時。あの時の驚きはこれだったのだ。
それでも何とか生きようとするが、薄志弱行にも、最も楽な解決策である自殺を選んでしまったのである。
ということを、質問によってたどらせていく。
生徒は、教科書を読み返し、ノートを見返してて、考える。
そして、自分の力で謎が解けた喜びを感じる。
PR
3年の現代文の授業。
「いったいわたしはあの檸檬が好きだ」という唐突な告白で始まる。
「いったい」という言葉も強いし、手に持っている檸檬を「あの」というのも面白い。
なぜ檸檬なのか。
に入る前に、心理テストをした。
好きな果物を選ばせて、その果物が好きな人の性格を言う。
たわいもない遊びで、それで性格が分かるはずはない。
でも、血液型よりも自分で選んでいる分、罪がない。
そうして、生徒の興味を引きつけた上で、梶井が檸檬を好きになった理由を授業していく。
複雑な不吉な塊に対抗する「単純な色」。
「丈の詰まった格好」からくる充実感。
肺尖カタルの身に心地よい「冷たさ」と「匂い」。
そして梶井が最も気に入った「重さ」。
なぜ檸檬の重さが「すべての善いもの、すべての美しいもの」なのか。
そこが、梶井の梶井たる所以である。
毎年夏に開催している、京都学校教育相談研究大会の役員会をした。
公立、私立、幼稚園、小学校、中学校、高校の先生が集まる。
夜の6時半から始めて、9時前まで。
みんな仕事があるので、こんな時間からしか集まれない。
次の日の授業があるのに、遅くまで会議をする。
先輩から受け継がれている、こんな力に支えられて、30回の開催を続けてきた。
でも、どの研究会も高齢化が進んでいる。
退職されて抜けられる先生はいるが、新しく入ってくる先生はいない。
高校では新採が少ないけれど、小・中は多いはず。
なのに、この現状は?
新採は官制研修で忙しいのか。
自主研修には意欲がないのか。
新しい力、若い力を求む!

でも、
3年の国語表現。
今日から自己主張の手段としてのビジネス敬語の授業。
満を持してのトランプステータス。
インプロのプログラムで、去年から始めて好評だった。
トランプを配布し、額にかざし、自分には見えないが相手には見えるようにする。
そして、相手のカードを見ながら、尊敬語を使ったり、謙譲語を使ったりして距離感をつかむ。
そして、最終的に一列に並ぶというもの。
32人は多いので、2つに分けてした。
結果的にはそれでも多かった。
去年は10人余りだったので成功した。
まずは、8人から10人ぐらいで始めて、人数を増やしていくべきだった。
また、他の人を見て指示する生徒もいた。
これも想定外だが、ちょっと考えれば予測されたこと。
一度成功したからとおもってそのままやると失敗することが多い。
教訓として思い知っていたつもりなのに。
これは大丈夫という所に落とし穴がある。
最近は、よくこの落とし穴に嵌まる。
2年の現代文の授業、と言っても自分の授業ではない。
金曜日に国語表現のアサーションの授業に見に来ていただいた国語の先生の授業である。
私とお嬢さんの間に婚約が成立したことを、Kに伝えるかどうかに悩む場面。
一通り授業された後、さて、私がKに婚約を伝えるにはどうしたらいいかという状況設定。
3つの自己主張の仕方を説明し、アサーティブな主張の手順を説明し、プロセスシートに書き込ませる。
そこでチャイムが鳴った。
続きは明日、グループワークで交流する。
自分の教材を直ぐに使っていただけて、非常に感謝しています。
うれしいものです。
他の先生が使っていらっしゃる所を見るのは、とても勉強になります。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]