教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
教師らしい仕事をした。というのは、国語表現の提出物を出さない生徒を読んで、補充した。補充と言っても、生徒が前で書いているのを見ているだけだが、その間何もせず、その生徒に時間を占有した。こっちの自己満足だが、そういうもんじゃないですか、教育って。
PR
この記事にコメントする