忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[1244]  [1243]  [1242]  [1241]  [1240]  [1239]  [1238]  [1237]  [1235]  [1234]  [1233
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつもは 18時過ぎに家に着いて、ビデオに収録しておいたものを、仕切りはスキップして見ていましたが、今日は 生で?リアルタイムで見ました。普段 スキップしている仕切りから勝負 始まっていて、微妙な 駆け引きがあるのをじっくり 確かめることができました。大相撲は幼稚園の時から見ています。ひいきの力士がいて、負けると仰向けになって暴れていました。紙人形を戦わせる トントン相撲では 取り組み表をノートに作ったりして遊んでいました。おかげで 力士の名前から漢字を覚えたりしました。当然学校では運動場に円を書いて相撲を取りました。小柄な僕の得意技はけたぐりでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]