忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665]  [664]  [663]  [662]  [661]  [660
父の年齢を超えた。父親の生きなかった時間を生きている。

 とりあえず3月に、いきなり学年部長をした3年生を無事卒業させる。悪戦苦闘しながらここまでやってきた。多くの先生に支えられた。あと少しとカウントダウンを待つのでなく、最後の最後まで思いを込めて。
うちにも受験生の長女がいる。なんとか大学を決めてもらいたいものだ。本人に頑張ってもらうしかない。
大学3回生の長男も就活に入っている。ゴールデンウィークまでに決まれば上出来。超がつく氷河期だけど、大学受験でも苦労した経験が生きるだろう。これも本人の頑張り。
中2になる次女は学校生活の充実。

妻は仕事がどうなるか。
そして、僕は4月から夜だけ大学院生になる。4年間の長丁場が始まる。今は楽しみで一杯である。どんな世界が拓けるのか。
テーマは、グループ学習とキャリア教育。
本を出してちょっと天狗になっていると、今年、元の学校に戻って苦戦している。意欲のない生徒に学ばせてこそグループ学習の真価がある。もともと意欲のある生徒に受けるのも大切だが、グループ学習の真価は、学びから逃走する子どもたちに学ぶ楽しさの味あわせてこその教育。エリート教育も必要だが、少数化する若者の底上げをしてこその未来の教育。協同学習や、学び合いや、『学び合い』や、人間中心の教育や、グループワークや、構成的グループエンカウンターや、ライフスキルや、ファシリテーションや、インプロや、アクションラーニングや、などなど、いろいろなグループ学習を吸収して、統合して、オリジナルなものを作れたらなどと、大それたことを考えている。
その目指す方向が、キャリア教育である。キャリア教育といえば、職業観や勤労観に集約されそうな歪んだ流れになりつつあるが、もっと大局的な人生観に関わる教育。そうした観点にたって、さまざまな理論を勉強して、今の日本の状況を鑑みて、これからの日本を見据えたキャリア教育を考えたい。これも大言壮語。それが、有言実行になるようにしたい。


目標は大きく。

もう一つ、大仕事が、全国学校教育相談研究大会だ。平成17年度に開催して2度目である。前回の経験があるので、先は見えてはいる。

全体会の講師も決まった。分科会の講師もほとんど決まった。しかし、このまま順調に行くとは思えない。前回同様、研究会の先生方のお力添えを得て、成功させたい。

 今年もよろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
僕は今大学生なのですが、最近アクションラーニングについての本を読み、興味を持ちました。

今月半ばにあるセミナーにも参加しようと思っています!
きょう URL 2010/02/02(Tue)13:35:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]