教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都文教大学の学長のタタラ先生を囲んだ常照会の忘年会。
久し振りにメンバーが集まって、しばし、楽しい時間を過ごした。
大ベテランの先生の話は、新しい発見がいっぱいある。
今の学びあいとか、協同学習というのは、その昔、人間中心の教育という形で、先輩たちが試行していた、なんて話も聞けた。
職場ではなかなか聞けない話である。
久し振りにメンバーが集まって、しばし、楽しい時間を過ごした。
大ベテランの先生の話は、新しい発見がいっぱいある。
今の学びあいとか、協同学習というのは、その昔、人間中心の教育という形で、先輩たちが試行していた、なんて話も聞けた。
職場ではなかなか聞けない話である。
PR
この記事にコメントする