教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
中学校の教育相談の校内研修会の講師に行ってきました。
2日連続の研修会の1日目の午後の前半の駒です。
午前の講演が長引いたのでお疲れの中、
午後2時の眠りの時間にぶつかる。
ここは、実習しかない。
というか、僕は講演ができないのでいつも実習をしてもらう。
最初に教育相談の全体像を示して、
教師にしかできない教育相談の必要性を説明しました。
それは、集団を相手にする開発的教育相談です。
実習はまず、エゴグラムを書いてもらい、自己理解をしてもらいました。
次に、それを使って、アクティブリスニング、傾聴練習をしてもらいました。
次に、ブリーフカウンセリングを使った、問題解決方法の説明。
次に、インプロのメニューである、トランプ・ステータス。
校長先生も教頭先生も入っていただき、トランプの札によって序列を決めるという無礼講ワーク。
そして、情報交換ゲーム「オモロー村」をして振りかえりをしました。
どの先生も積極的に参加していただき、寝る暇がありませんでした。
実習を中心にした研修は、講師は何もしないので楽に見えますが、
皆さんに動いていただけるよう配慮しなければならないので、
ぐったり疲れます。
でも、お役に立てて良かったです。
2日連続の研修会の1日目の午後の前半の駒です。
午前の講演が長引いたのでお疲れの中、
午後2時の眠りの時間にぶつかる。
ここは、実習しかない。
というか、僕は講演ができないのでいつも実習をしてもらう。
最初に教育相談の全体像を示して、
教師にしかできない教育相談の必要性を説明しました。
それは、集団を相手にする開発的教育相談です。
実習はまず、エゴグラムを書いてもらい、自己理解をしてもらいました。
次に、それを使って、アクティブリスニング、傾聴練習をしてもらいました。
次に、ブリーフカウンセリングを使った、問題解決方法の説明。
次に、インプロのメニューである、トランプ・ステータス。
校長先生も教頭先生も入っていただき、トランプの札によって序列を決めるという無礼講ワーク。
そして、情報交換ゲーム「オモロー村」をして振りかえりをしました。
どの先生も積極的に参加していただき、寝る暇がありませんでした。
実習を中心にした研修は、講師は何もしないので楽に見えますが、
皆さんに動いていただけるよう配慮しなければならないので、
ぐったり疲れます。
でも、お役に立てて良かったです。
PR
この記事にコメントする