忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[201]  [204]  [200]  [198]  [197]  [194]  [195]  [196]  [193]  [192]  [191

杉本苑子著「散華~紫式部の生涯」を読んだ。
紫式部は日本古典文学の代表である「源氏物語」の作者であるが、
その生涯を小説化したものはなかったらしい。
解説書ではなく、平安朝の女性も、現代の女性と同じ感性や知性を持っているとしたらという仮定で書かれているので、面白いが、史実に忠実であるかどうかは分からない。
それが小説だからそれでいいのだが。
「蜻蛉日記」があって、「枕草子」があって、「和泉式部日記」 があって、それらに触発された形で、「源氏物語」が書かれた。
成立の年代から言えばそうだろう。
しかも、彼女らは同時代を生きた女性であり、世間も狭く、しかも血縁関係にあった者も多い。
そうした背景を考えると、とてもダイナミックな時代であったろうと想像される。
古典の世界が、非常に身近な思える作品だった。

これに先立ち、丸谷才一の「輝く日の宮」を読んだ。
こちらは現代小説で、若き国文学者の女性が、「桐壺」の巻の次にあったと想像される「輝く日の宮」の巻を再現するというストーリーで、こちらも、源氏物語の成立を現代的な視点でとらえていて、
非常に面白かった。

国語の授業で、こうした古典の面白さを伝えられれば、生徒も古典好きになるだろうなと思った。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]