教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
今日から後期の授業が始まった。
3年生の現代文は「危険な共生」を2クラス授業した。
1クラスは4単位あるので、
「危険な」と「共生」のイメージが逆であることに気づかせるために、
「危険な〇〇」、「△△△共生」という連想ゲームから始めた。
もう1クラスは2単位しかないので、
そこは簡単にスルーして、
生徒と掛け合いながら段落分けに時間を費やした。
どちらも当初の計画にはなく、その場の雰囲気でアレンジした。
2年の現代文は「こころ」。
ワークショップ形式でやろうと計画していたので、
まずは書いてきた感想文を4人チーム内で交流させ、発表させ、
黒板に、ファシリテーション・グラフィックでまとめた。
僕は面白かったのだが、生徒はどうか。
3年生の現代文は「危険な共生」を2クラス授業した。
1クラスは4単位あるので、
「危険な」と「共生」のイメージが逆であることに気づかせるために、
「危険な〇〇」、「△△△共生」という連想ゲームから始めた。
もう1クラスは2単位しかないので、
そこは簡単にスルーして、
生徒と掛け合いながら段落分けに時間を費やした。
どちらも当初の計画にはなく、その場の雰囲気でアレンジした。
2年の現代文は「こころ」。
ワークショップ形式でやろうと計画していたので、
まずは書いてきた感想文を4人チーム内で交流させ、発表させ、
黒板に、ファシリテーション・グラフィックでまとめた。
僕は面白かったのだが、生徒はどうか。
PR
この記事にコメントする