忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[245]  [244]  [248]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236

最初の授業は何歳になっても緊張します。
淡々と始めればいいのですが、どうしてもウケを狙ってしまいます。
今年は、国語は好きか嫌いか、挙手を求めることから入りました。
現代文が好きなのは3分の1ぐらい。漢文は1人、古文は0でした。
何が生徒たちを国語嫌いにさせたのか。
もっとも、この数字は、多くの増える可能性を秘めています。
一人でも増えれば僕の功績です。
生徒にはそう宣言しました。
次に、現代文や古文は、他のどの教科に似ているかと言う質問です。
古典は、英語です。
単語と文法を覚えて訳していく、その繰り返しトレーニング。
表面的にはそうです。
さらに、古人の感じ方や考え方、当時の社会背景などを考えるのは、社会や芸術に関係してきます。
現代文は数学です。
数学は、数字や記号を使って、論理的思考力を養います。
国語はそれを言葉を使ってするのですから、難しいわけです。
だから、読解に関しては答えはあります。
しかし、鑑賞の域に行くと答えはありません。
それは、数学も同じこと。
高等数学になれば答えはありません。
ということは、現代文は、小学校から大学の専門並の高度な勉強をしていることになります。
手前味噌です。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]