忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[252]  [250]  [247]  [246]  [249]  [245]  [244]  [248]  [243]  [242]  [241
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内容読解の開始。
第一段落は李徴の生活の変化。
「若くして」役人になったと強調するのは、いかに役人になるための試験が難しいかを表すため。
そんな役人をなぜやめたのか。
バカな上司の命令を聞くことに辟易したから。
それは李徴の協調性がなく自信過剰な性格から来ている。
しかし、役人の世界は、年功序列、上意下達。
そんなことは知っていたはずなのに、なぜ、役人を選んだのか。
それが、次回のテーマ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]