忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[830]  [829]  [827]  [828]  [826]  [825]  [824]  [823]  [822]  [821]  [820
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も重要伝統的建造物群保存地域、奈良の高取町へ行ってきた。
ここは大和の薬売りとして、高取城の城下町として発展した。城へ続く土佐街道沿いに町家や武家屋敷の跡が残る。が、昨日の寺内町に比べると見るべき家が少なく、修理もできなくて荒れた家も目立った。町家を利用した店屋も少なく活気が乏しかった。町には高取城の旗が目立った。日本三大山城の一つだ。これを観光の梃子にしようという意図が見える。1時間半かかるので行かなかったが、石垣だけしか残っていないらしい。町並みを歩く前に、家内と西国33カ所の一つである壺坂寺まで50分歩いた。この寺は目の回復をしてくれる観音さんがある。それり、インドから取り寄せたやたら巨大な石仏があちこちにあり、異様な異国情緒を醸しだしていた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]