忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく1週間が終わった。
今週は授業はなかったが5日間あった。疲れたが、この疲労感を味わえるのも後わずか。
と思えば、少しは快い。
PR
うちには教壇はないので正確に言えば教卓の前に立つのは最後になった。と言ってもテスト返しの15分です。答案を返して正解を確かめ感想を書かせればあっという間。1年生で授業でもないので生徒のこころはここにあらず。そんな中で「これが最後だ」なんても言い出せずいつも通りに終わった。一人の生徒が「ご苦労様でした」と言ってくれた。
オンラインで西田幾多郎を読む会に参加した。90分で4ページという超スローペース。専門家はいないが各自自分で考える人なので、引っかかることが多い。自分の生き方を揺さぶられるとは言わないが、知的ないい時間だった。仕事をしていては味わえない贅沢な時間である。
初級教育カウンセラーの方からスーパーバイザーの依頼を受けた。僕が上級を取得したのは制度設立時に実績を認められてもらったもので、試験らしい試験は受けていない。今は制度が確立して試験の積み重ねで昇級していく。僕に務まるかわからないが、やってみるか。これもなりゆき。そんなことがあって、帰りに、SCから自分がどう見ていたか聞かれた。そんなに思われていたのだ。ありがたいことだ。
本来は気が重い月曜日、しかしあと4回しかないと思うと愛おしい。
じっくり仕事をしようと言う気になる。
しかし、朝1番からミスが見つかり、右往左往している間に、会議を1個すっぽかし迷惑の二乗だった。咄嗟の出来事には対応できない。あと4週間しっかり務めていきたい。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]