忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
今回は宇治の傾聴ボランティア講座に参加した。
いのちの電話の中瀬さんの講義は実習ありのいい研修でした。
そのあとグループでの話し合いになりました。親子3人で来ている人や子供が難病にかかった人、何かボランティアがしたい人。いろいろな人がいた。長々と話す人もいたが、会長はじっくり聴いて聞いているのをみると流石だと思った。和やかな会だった。その場で入会届を出して帰った。
PR
支援員を引き受ける旨を伝え、手続きの書類を受け取った。
書類の整理や引継ぎの準備を終え、昼過ぎに学校を出た。
天気がいいので植物園に行った。詩吟の会でも山吹会でも人気のスポットである。
小さな子供のいる家族連れが多く、老人も多かった。
ベンチに座り、手記を書いたり本を読んだり岡林を聴いたり。
陽気な午後を過ごしました。これが自由と言うものかしら。
先週受診した検査の結果を聞きに行った。手術をしなければならないほどの状態ではないということだった。2年前の手術の時、造影剤の影響でアナフィラレキシーが出て血圧が50まで下がった。危機的な状態だった。だSから手術は避けたいとのことだった。ただ、朝は胸が少し苦しい。予断を許さない。
意外な依頼が2件あった。
1件は、八坂神社の奉納吟。先生からの依頼だが、会として不参加の意向だったので迷った。直接先生に問い合わせると、僕一人で無伴奏で、参加費も自腹。これは無理だ。丁寧にお断りした。
もう1件は、支援員の依頼。可能性としては想定していたが、こんな早く打診があるとは意外だった。教えなくていいので予習にかかる時間はない。学校にいる時間だけの仕事。ちょうど今の状態だ。生徒のサポートに専念できるので興味のある仕事だ。週7時間、3日半の勤務で、月18万。時給1500円。いい金額だ。コロナで動きがとりにくい中、カウンセリングの活動も停滞気味。とりあえず1年、やってみるか。その間勉強の継続して。
春分の日、南禅寺の真乗院で施餓鬼をした。和尚が塔婆を一枚一枚読み上げ、それをいただいて墓に備える。春と秋、2回実施される。弟も来てくれた。墓参のあと、カフェで昔話をした。父親や母親の話、互いに補い合うと思い出がつながる。いい時間だった。コロナが終息したら、一泊して語り合わせたいものだ。生きている従姉妹も集えばよりリアルなものになる。楽しみだ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]