教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
7組で学び合いもどきの2回目。
今日は、第1段落のペアリーディングに挑戦。
学習プリントで読みと意味を確認した後、範読しないで、いきなりペアリーディングさせた。
全員もれなく取り組んでくれた。僕がブラブラしているので、読めない箇所は質問してくれる。
その後、4人チームで、チェックプリントの解答をさせた。
舞姫のあらすじについて書かれた文章を、正しければ〇、間違っていれば正しく直すという作業だ。
1人で読むと分からなくても、4人でアーダコーダと言っている内に読めてくる。すると、面白くなってますます議論する。良い回転だった。
やはり、学び合いするには、ふさわしい課題が必要である。
課題が成功するかどうか、それは実践で培った勘というより、分析力であるだろう。
今日は、第1段落のペアリーディングに挑戦。
学習プリントで読みと意味を確認した後、範読しないで、いきなりペアリーディングさせた。
全員もれなく取り組んでくれた。僕がブラブラしているので、読めない箇所は質問してくれる。
その後、4人チームで、チェックプリントの解答をさせた。
舞姫のあらすじについて書かれた文章を、正しければ〇、間違っていれば正しく直すという作業だ。
1人で読むと分からなくても、4人でアーダコーダと言っている内に読めてくる。すると、面白くなってますます議論する。良い回転だった。
やはり、学び合いするには、ふさわしい課題が必要である。
課題が成功するかどうか、それは実践で培った勘というより、分析力であるだろう。
PR
この記事にコメントする