忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503
映画の日、8時からのレイトショーに行ってきました。
家に帰れば11時30分、それでもよかった。
Ⅰに比べてさらにスケールが大きくなっている。
そりゃ、メインの赤壁の戦いですから。金のかけ方は半端ではありません。
セットもそうだが、凄いのは人の数。
戦闘シーンを盛り上げるために、数えきれない人がでています。
役者の立場からすれば、一瞬映ったにしてもすごいことなんでしょう。
これが大スターへの第一歩ということは今はないでしょうが。
で、一瞬にして戦死する数えきれない人の中で、主要な武将たちは最後まで生き残る。途中で死んでしまった中村獅童も最期のシーンは主役でした。生き残る武将たちにも、一瞬で死んでしまう名もない兵士と同じように、矢や槍や火の玉は飛んでくる。なのに、当らないのはなぜ。
矢や槍や火の玉が武将を避けるわけはない。映画なんだから、主役級の役者が死んだら話にならないが、実際の戦いでもそんなことが起こっていたのだろうか。
武将だから、後方で傍観しているわけにはいかない。特に当時の戦争は白兵戦で、勇猛に闘うからこそ武将と呼ばれる。自分の身を危険にさらして生き延びてきたのだろう。それでも、矢や槍や火の玉が当らなかったとしたら、それは気合と言う以外にないのだろうか。
そんなショーもないことを考えながら、一生懸命見ていた。
最後、曹操を追い詰めながら逃がしてやったのはなぜか。あれが三国志の時代の闘い方だったのか。生かしておけば、やがて勢力を盛り返してくるのは目に見えているのに。なんて、考えるのはセコイのでしょうか。
そんな意味でも、スケールの大きな映画だったのだろうか。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]