忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[1075]  [1074]  [1073]  [1072]  [1071]  [1070]  [1068]  [1067]  [1066]  [1065]  [1064
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

校長が大胆な学校改革案を出してきた。年次の改編や、チューター制度や、ウォームアップ期間など斬新なアイディアばかりである。校長は教職員よりかなり先を走っている。確かに面白い。夢のような話だ、と言えば皮肉になるが、こう斬新なアイディアを出されると、躊躇してしまい、保守的・守旧的になる。ましてや自分たちが実際にやるとなると不明な点や不安な点が多い。「自分も」と書いたが、僕は来年は確実にいない。でも、5年間勤務した学校に無責任でいたくないので意見はある。しかし、これを公言するのは遠慮しておこう。実行する人たちの判断が重要だ。経過や結果が気になるが、僕はここまで。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]