忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[702]  [701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692
産業カウンセラー協会のフォローアップ講座、酒林先生の講座もあと2回になった。生徒も来ないので余裕で学校を出られるはずが、そうは問屋が卸してくれず、ギリギリになった。
この講座はロールプレイを繰り返し勉強するのだが、今日感じたことは、カウンセラーがクライエントの話を聞きながら気になったことをどう処理するかということだった。訊いていいのか、クライエントに不快感を与えないか、話の腰を折らないか、その疑問はカウンセリングの進行に重要なのか、単にカウンセラーの興味なのか、訊くとしたらどのような言葉で、どのタイミングで訊くか。いろいろ考えなければならない。
また、訊くと訊かないとでは、その後の展開に大きな影響が出てくる時もある。それは、クライエントの悩みの本質に迫ったり、本質から外れたり、カウンセラーの気持ちが安定したり不安定になったり。
ロジャースが、カウンセリングの3条件として挙げたのが、受容・共感・自己一致である。この問題は、自己一致に当たる。クライエントの自己像が一致するのも意味しているが、カウンセラーの自己一致も意味している。クライエントの話を聴くカウンセラーの気持ちが安定しなければ、十分に聴くことはできない。わからないまま聴いていると、カウンセラーが大きな誤解をしたままなこともある。
さすが、カウンセリングは奥が深い。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]