忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [690
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学3年の息子が島根から帰ってきている。春休みだからだが、就活のためである。島根では就職がなく、地元に帰って来ているわけだが、毎日毎日、説明会や一次面接がある。それも、あらかじめ予約したりエントリーシートを出しておかねばならない。僕は就活はせずに、1年間の講師体験をへて教師になった。息子は、父の体験したことのない未知の世界に入っているのだ。教師でなくとも、昔の就活と今の就活は状況がかなり違うだろう。
超氷河期と言われて、非常に厳しい。採用されて正社員になっても、過酷な仕事が待っている。でも、自分で働く会社を選べると考えると、やり甲斐もあるのかもしれない。我が子もこうした試練を乗り越えて成長していくのだろう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]