教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
自己形成のわーくの2時間目は「言葉のねっとわーく」です。
前回のセルフリサーチの続きで、自己理解をするべきか迷ったが、いきなり心の中に土足でずかずか入り込んでいくとしんどい生徒もいるだろう。
「言葉のねっとわーく」は、24年前に作った「ことばの学習」のリニューアルです。対義語、類義語、上位語、同位語、下位語など、ことばのつながりを考える授業です。ネットワークの中に1つのことばを入れると、自然と増殖する魔法のシステムです。コミュニケーション能力不足の根底にある、言葉の貧困を解消する有力なツールだと自負しています。
生徒の反応は上々。実施する前は心配していたのですが、杞憂に終わったようです。
詳細は、http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/soudan/jikokeisei.html
前回のセルフリサーチの続きで、自己理解をするべきか迷ったが、いきなり心の中に土足でずかずか入り込んでいくとしんどい生徒もいるだろう。
「言葉のねっとわーく」は、24年前に作った「ことばの学習」のリニューアルです。対義語、類義語、上位語、同位語、下位語など、ことばのつながりを考える授業です。ネットワークの中に1つのことばを入れると、自然と増殖する魔法のシステムです。コミュニケーション能力不足の根底にある、言葉の貧困を解消する有力なツールだと自負しています。
生徒の反応は上々。実施する前は心配していたのですが、杞憂に終わったようです。
詳細は、http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/soudan/jikokeisei.html
PR
この記事にコメントする