忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787]  [786]  [785]  [784]  [783
杉江修治先生の『協同学習入門』を読みながらのコメントです。
バス(Bass,B.M.1962)によると、
グループワークによって形成される集団には2種類ある。
1つは「人間関係志向集団」、もう一つは「課題解決志向集団」である。
前者は、仲良し関係で結ばれることを目標とした集団である。後者は、課題をよりよく達成することを目的とした集団である。
学校現場で言えば、前者が学級活動で目指す集団、後者が授業で目指す集団といえる。
仲良し集団を維持するためには、厳しい鍛え会いという雰囲気は回避されます。
仲良し関係が出来上がれば、課題解決行動が促進されるわけでもない。
たしかに、集団を扱い、集団として活動するという点では共通している。
しかし、その差異をしっかり踏まえておかなければ、どっちつかずの中途半端な活動しかできない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]