忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[388]  [389]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3年の「現代文」は「檸檬」。
えたいの知れない不吉な塊に悩まされる私が、強く惹かれたものに、
壊れかかった街の裏通りがある。
そこを歩くことによって、京都にいながら、京都から遠く離れた地へ行った錯覚を楽しむ。
つまり、空間的現実逃避だ。
また、花火の絵や、おはじきが慰めてくれる。
おはじきもきれいな模様ではなく、舐めてみるのが好きだった。
舐めると、父母に叱られた幸せな幼児期の甘い記憶が蘇ってくる。
つまり、時間的現実逃避だ。
この場面を授業するのだが、毎回、
壊れかかった街の裏通りの写真を見せたり、
駄菓子屋で買って来た毒々しいお菓子を試食したり、
極めつけは、おはじきを僕が口に入れて舐めてみる。
生徒は度肝をぬかれて、驚嘆する。
毎年、それを楽しみに授業をしている。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]