忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜日のテストを月曜日に返す。

黒板に、平均点、高得点、提出物等点、赤点ラインを書く。
提出物点は、小テストや課題テストなどを含んだ点数。
解答用紙の得点欄の下に点数を書く。
このことで、提出物をださなあかんな、小テスト頑張らなあかんな、と数字で実感させる。

正解と一緒に返却する。
一言声をかけたり、表情でメッセージを伝える。

しばらく歓談の時間。
生徒は無邪気にテストを見せ合う。

問題を出させて、ポイントを説明する。
採点ミスを受け付ける。

最後に感想を書かせる。
授業やテストに対するクレームも可。
問題数が多いやら、記述問題が多いやら。
しかし、授業がわかりにくいというクレームはない。
素晴らしい授業をしているのか。
生徒が優しいのか。
クレームを書けば心証を悪くすると思っているのか。

そして、「捲土重来」と言う言葉を残して教室を出る。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]