忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[743]  [744]  [745]  [746]  [742]  [741]  [740]  [739]  [738]  [737]  [735
今日は一日中コンピュータに向かって中間試験作り。1年の国語総合と2年の現代文と古典の3種類なのだが、2年は進学クラスと普通クラスでは問題を変えるので、結局5種類作ることになる。
普通クラスの問題は、基本的なものにしようとするのだが、あれもこれも出して確かめたいと思い始めると、問題数が自然多くなる。一度作った問題は素晴らしい問題のように思えて、削るに忍びなく、結局配点が小さく問題が増える。
進学クラスはひねった問題を考える。これまた凝り始めると際限がなくなる。また、普通クラスに比べて記述問題が多く。記述問題の場合は字数制限をする。そのことで、答えが決まってくる。採点基準は、ポイントを抑えているかどうか。
問題作りでいつも心掛けていることは、教師が授業中に言ったことが答えになるのではなく、問題文の中から客観的な根拠を見つけられる問題にしている。そうでなければ、実際の入試なんかには役に立たない。
問題作りに没頭した一日だった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]