忍者ブログ
教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
[537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527
仏壇を実家からこちらに引き取るのに、この際買い換えようという事になって、下見に、二条駅の近くの店に、地下鉄で行った。
昨日の教訓を生かして、妻と二人で家からマスクをして行った。僕は幸い花粉症ではないのでマスクをしたのは2~30年ぶり。鼻まで隠していいものやら、顎まで隠していいものやら、長時間かけているとゴムが当る耳の後ろが痛くなるやら。
意気込んで地下鉄に乗り込むと、アレッ、マスクをしている人は2割もいない。徐々に増えるのかと思えばそうでもなかった。でも、マスクをしてみると、マスクをしていない人を見ると、どーしてこんな時にマスクをしないんだァなんと非難の目つきになるのを抑えるのに苦労する。咳をしている人を発見しようものなら、睨み付けそうで困った。
そうこうしているうちに二条駅に到着。ここから決死隊だ。なぜなら、京都で最初に感染したのがこのあたりの小学生だからだ。さぞかし厳戒体制が引かれていて、ピリピリしているのだろうなぁと地上に上がってみると、マスクをしている人は半分弱。雰囲気もゆる~い感じ。人手は、このあたりは滅多に来ないので、普段の日曜日の様子が分からないので比較のしようがないが、ごった返しているようではなかった。マスク談義はこのへにして。

本題は仏壇だが、現代仏壇というものがあると聞いたので、そいつを実地に見に来た。確かにモダンだった。リビングのテレビの位置に置いても違和感のないオシャレなデザイン。畳の間が少なくなった家には調和するだろう。値段も従来のものに比べるとかなり割高で、値引き率も低い。もっとも、洋間にでも仏壇を置こうという家は、そこそこ収入があって、信心も深い人であろう。
うちは和室に置くので、従来のタイプでいい。とはいっても、これは子どもが引き継いでくれるかもしれないもの。いずれ僕もこの中に入るのかと思うと、外から目線でなく、内から目線で見ていた。
従来タイプもいろいろ差異化してあって、目移りがする。しかも、蝋燭立てや線香立て、花入れなどの小物もいろいろあって、それを組み合わせていくと無数のパターンが発生して、迷路に入っていく。毎日拝むものだし、僕が死んだら拝んでもらうものだし。とても先の長い買い物だ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
のぶさん
性別:
男性
自己紹介:
高校の国語の教師
上級教育カウンセラー
産業カウンセラー
キャリア・コンサルタント
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]