教育の職人のぶさんの、国語教育とカウンセリング(公認心理師)、グループワークとキャリア教育、長年鍛えた職人技をお目にかけます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の第3弾は、ちょっせいこさんの研修。来年度の教育相談の全国大会の分科会の講師を依頼したので、どんな方が体験に来た。夜6時半から8時半までの研修はきつかったが、期待通りの素晴らしい研修だった。教室でファシリテーションをするのに、注意すべき点はキッチリ抑えてあって、実習も実際的なものばかり。現実に合うように細かく配慮されている。ファシリテーターとしてだけでなく、中学3年生の母親としても話をしてくれるので、臨場感が強い。僕の目に狂いとなった。
3つのイベントを終えて、家に帰ったのが10時半。家を出てから15時間たっていた。自分で企画した日帰りツアーである。
3つのイベントを終えて、家に帰ったのが10時半。家を出てから15時間たっていた。自分で企画した日帰りツアーである。
PR
この記事にコメントする